スカートで行く、インド

北海道情報と毎日のアウトプットブログ

写真だけでもひんぱんにブログを更新しようというやる気の効果の表れか、前より毎日の凸凹が感じられて良いかんじ。
読書環境としては、養老孟司様の本をとにかく借りて読んでます。
[rakuten:cau1books:11292381:detail]
何これ宮崎駿との対談!?って意外性から借りたけどこれまた面白い。私のつまらないレビューより、後日文章を抜粋してお知らせします。
引っ越しして一か月が経とうとしているのにいまだインテリアの方向性もつかなければ片づけ自体終わってない。ダンボールからは出したけど、収納道具を買っていないため2階の2部屋がそのまま荷物置きと化している。気持的に年内でクリーンに家にしたい。インテリアの方向性っていうのは予算あっての方向性なわけで、もうこれはなるがままに流れていっていいかなと。
理想はね、サンタフェみたいな?ギリシャみたいな??とほんと理想だけはしっかりあるけど、我が家はテラコッタ風でもなければ塗り壁ですらないので、俗っぽいけどホテルみたいなかんじがいいなってとこで落ち着いた。ううん、ホテルって抽象的すぎる。もっとリアリティをもたしてみたところ…ピアノの先生の家みたいにしようと思いました。ピアノの先生の家って生活感があるけど、布や家具がちょっと上質でできそうでできないイアンテリア。
というわけで、こんなかんじです。

ホ、ホテル?
ピアノの先生の家インテリアに洗濯もの干しは必需品だったか??
まあ、これが現実。
息子の洗濯物は来客がない限り居間の角に干してる。
だってこの乾燥の時期に大型洗濯物干しを誰も使っていない部屋におくなんて勿体ないじゃない?と。洗濯物から発生する湿度が。
というわけでホテルでもピアノの先生の家でも無い方向に向かっていってます。
やっぱ住みたい家と居心地が良い家って違いますね。いまものすごく居心地が良い!特に湿度が。
離乳食は順調。食べ進みがね。だからあくまでもがんばっているのは息子。私はこれで合っているんだが間違っているんだか?と思いながらひたすら作ってるだけ。根がめんどくさがり屋だから、

・いまは一日2食
・一食につき3品目以上(お粥にしらすすりつぶし、デザートに林檎のコンポートといった具合)
・1食目と2食目は同じ品目にならないようする

というマイルールでなんとか人並みに乗ってるつもりだが、何か重要なこと間違えていたりしたらごめんね息子って今から謝っておく。たぶん大丈夫なはずだが…
いまのとこ手作り、時々作り置きの冷凍保存したりな毎日。最初は自分がレトルトも自炊のものを冷凍保存もどっちも苦手だから避けてきたけど、

・一食につき1品目は作り置き冷凍ok

というのにしてみた。
いちいち3回も茹でて裏ごししてをやってたら待ってる息子がグズっておお泣きして食べられなくなっちゃったことがあったからね。もう自分の食事作ってくれている、っていうのを分かるみたいでそれまで遊んでいたのに私が離乳食作り始めるとこちらを追って私のふくらはぎのとこにつかまって催促してくる。
今は慣れたけど、最初ハイハイし始めはびっくりした。まだその時はミルクのみの時期だったけど、それまでミルクが欲しければその場でワーワー泣いてるのみだったのに、移動できるようになると追いかけてきてミルクを作る私の足にすがりつくんだもの。足にすがりつかれることなんてこれまでされたことないから必要以上に息子に申し訳なくなり「ごめんねごめんね。お母さんもっと早く作ってあげればよかったね、待っててね」なんてしおらしく言ってけど、今じゃ息子もすがりつくどころか微妙につねったり揺すぶり加減も私の下半身の重心を乱す勢いなので「ちょっとぉー!やけどする!揺らしたら作るのもっと遅くなるんだよおおおお」って応戦してます。私の中の女性的しおらしさがただでさえ少なめだったのに更に日に日になくなってゆくのです。