スカートで行く、インド

北海道情報と毎日のアウトプットブログ

寒さが苦手なのに雪国に住み続ける不思議

本当に寒さが嫌いだからいま住んでいる場所から離れない自分が情けない。 歳をとればとるほどに住む場所を変えるリスクは増え、バイタリティや適応力は減るというのに。 - 最近の読む本は、西村ひろゆきさんと古市さんと落合陽一さんと佐藤ママ、中野信子さ…

長井かおり「必要なのはコスメではなくテクニック」化粧水重視

スキンケア、メイクが目指すのはツヤ肌。ツヤ肌づくりはより良い化粧水の使い方から始まっているとのこと。 …私、ちょうど「今の化粧水がなくなったら化粧水は省いて美容液(オイル)とクリームの2ステップでスキンケアは済まそう」とたくらんでいました。 パ…

長井かおり「必要なのはコスメではなくテクニック」ツヤ肌押し

スキンケアとメイクに行き詰まりを感じていたので買った本です。 必要なのはコスメではなくテクニック 周囲がざわつく自分になる [ 長井かおり ]ジャンル: 本・雑誌・コミック > ライフスタイル > ファッション・美容 > その他ショップ: 楽天ブックス価格: 1…

陳 慶恵『私はリトル・アインシュタイン(天才少年)をこう育てた』

私はリトル・アインシュタインをこう育てた作者: 陳慶恵,小川昌代出版社/メーカー: 廣済堂出版発売日: 2003/03/01メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 17回この商品を含むブログ (5件) を見るいわゆるギフテッドの子供を育てたお母さんの本。 矢野祥君、テ…

『偉人たちのブレイクスルー勉強術 ドラッカーから村上春樹まで』

[rakuten:book:14002125:detail] 図書館で本を借りるときはだいたい本棚を一瞥してタイトル借り(内容見ない)して最大貸し出し冊数を満たしていくという雑さなんですが…この本の題名「ブレイクスルー」のところを「フリースクール」と読み違いしたままチョイ…

『親だからできる赤ちゃんからのシュタイナー教育』

親だからできる赤ちゃんからのシュタイナー教育新版 子どもの魂の、夢見るような深みから [ ラヒマ・ボールドウィン・ダンシー ]ジャンル: 本・雑誌・コミック > 人文・地歴・哲学・社会 > 教育・福祉 > 社会教育ショップ: 楽天ブックス価格: 1,944円いま図…

漫画『イノサン』

この夏、子供たちが寝静まった21時以降から漫画を読むのが至福。えーとミニマリ…もういいってね。漫画を購入する事は滅多にないのでゲオのレンタル漫画にチャレンジ… 表紙買いならぬ表紙借りしたのはこちら。 『イノサン』イノサン 1【電子書籍】[ 坂本眞一 …

素直なこころ

ある日、ホーポノポノ(ホオポノポノって表記もあるみたいですね)の本を何気なく借りた。近所の図書館は分館なので古めかしい本が多くてその中で比較的キレイな本がホーポノポノの本だったの 笑ハワイに伝わる癒しの秘法 みんなが幸せになるホ・オポノポノ 神…

ファッションのリレー

私はイタリアの女からファッションを学ぶの。とIKKOさんが本に書いていて自分もそう言えたらいいのだけど。 現実の私にはイタリアブランドは高すぎて買えないし、イタリア発のファストファッションブランドも日本に上陸してないから妥協策もなし。 それに雑…

先日、自宅にネット環境がなかったので(加えてガラケーです…)実家の本棚から適当に見繕った本のうちのひとつ。ロング・ロング・アゴー (新潮文庫)作者: 重松清出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2012/06/27メディア: 文庫 クリック: 1回この商品を含むブログ (…

結局手元に置きたい本とは、私は赤ちゃん (岩波新書)作者: 松田道雄出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 1960/03/17メディア: 新書購入: 13人 クリック: 58回この商品を含むブログ (66件) を見る定本 育児の百科〈上〉5カ月まで (岩波文庫)作者: 松田道雄出版…

髪の毛がとーっても伸びてきて、普段からハイライト2,3色入れるだけだけど…そのハイライトさえも伸びてきてさすがに重い!今はカラーリングするのも怖いからなすすべもなく。 そう言いつつ残るとこ3カ月、今日までの3カ月がいつの間にかだったように本当…

パリパリ伝説、6巻まで出てる。これはブックオフも出動させなきゃいけないわね。

本が欲しいなと思うときより、野暮用でフラフラしているときに限って面白い本がみつかる。 入った喫茶店にあった本、 [rakuten:neowing-r:10450384:detail] ムック本です、素直に面白かった!実際にはコストコ、カルディに加え無印も入ってます。海外スーパ…

読みたい本のリストを眺めてみたがどれもダークな作家、あらすじであることは予想がつき、わざわざ今これらを読まなくていいかな、ということで普段は読まない自己啓発や教育関係の本を手にとってみた。ぼくには数字が風景に見える [ ダニエル・タメット ]ジ…